TOP  MEMBER  RESEARCH  ACTIVITY  PUBLICATION  CONTACT  LINK


 
2024年度
【論文 Publication】
[1] Hayate Yoshizawa, Makiko Fujii, Toshio Seki and Jiro Matsuo,
"Enhancement of secondary ion yield on gas cluster ion beam-secondary ion mass spectrometry with nonaromatic matrices: Dependence on matrix species and molecular weight"
Journal of Vacuum Science and Technology B, Volume 43, Issue 2, 024002(2025), DOI: 10.1116/6.0004062

【国内学会 Domestic Conference】
[1] 三島有二,斎藤元明,藤井麻樹子,津越敬寿,
"ポリイミド樹脂の超臨界メタノール処理サンプル解析へのダイレクト質量分析法の適用",
日本分析化学会第84回分析化学討論会,
京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス,(2024.5.19)(poster)

[2] 三島有二,斎藤元明,藤井麻樹子,津越敬寿,
"有機化合物の網羅的検出のための GC-MS用オプションユニットの試作開発",
日本分析化学会第73年会,
名古屋工業大学,(2024.9.13)(poster)

[3] 三島有二,斎藤元明,藤井麻樹子,津越敬寿,
"市販GC-MS 用アタッチメントとしてのDIP-IAイオン源ユニットの試作開発",
第29回高分子分析討論会,
愛知県産業労働センター 「ウインクあいち」,(2024.10.31)(poster)

[4] 三島有二,斎藤元明,藤井麻樹子,津越敬寿,
"分子イオン計測を可能にする新規開発装置による石油化学製品のタイプ識別の検討",
第54回石油・石油化学討論会,
広島国際会議場,(2024.11.28)(poster)

[5] 藤井麻樹子
"環境規制対応のための新規スクリーニング分析装置の開発",
日本学術振興会R026先端計測の将来設計委員会第20回研究会,
エッサム神田,(2025.1.23)(oral)

【国際学会 International Conference】
[1] Yuri Mizutani, Moeki Sugimoto, Makiko Fujii, Toshio Seki and Jiro Matsuo,
"Study on the polymer damage by sputtering with Ar gas cluster ion beam",
15th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices'24 (ALC'24),
Kunibiki Messe, Matsue, Shimane, Japan (2024.11.19)(poster)

[2] Masataka HIRATA, Yuhi IIHARA, Yuji MISHIMA, and Makiko FUJII,
"Study on a Novel Chemical-Structure Analysis by the Combination of Sub-Critical Fluid Decomposition and Mass Spectrometry ",
15th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices'24 (ALC'24),
Kunibiki Messe, Matsue, Shimane, Japan (2024.11.19)(poster)

2023年度
【国内学会 Domestic Conference】
[1] 藤井麻樹子,飯原雄飛,石川明薫,平田将隆,三島有二,津越敬寿,
"種々の亜臨界流体を用いた有機高分子の選択的分解に関する研究",
日本分析化学会第83回分析化学討論会,
富山大学五福キャンパス,(2023.5.21)(poster)

[2] 三島有二,藤井麻樹子,津越敬寿,
"イオン付着イオン化質量分析法のためのGC-MS装置用オプションユニットの試作開発",
日本分析化学会第83回分析化学討論会,
富山大学五福キャンパス,(2023.5.21)(poster)

[3] 藤井麻樹子
"環境規制対応のための新規スクリーニング分析手法の開発",
日本表面真空学会マイクロビームアナリシス技術部会第13回研究会,
エッサム神田,(2023.6.23)(invited)

[4] 三島有二,藤井麻樹子,津越敬寿,
"GC-MS向け新規オプションユニットの試作開発〜規制物質等の迅速スクリーニングへの適応〜",
日本分析化学会第72年会,
熊本城ホール,(2023.9.14)(poster)

[5] 平田将隆,三島有二,津越敬寿,藤井麻樹子,
"複数の亜臨界流体を用いたエーテル結合の開裂に関する研究",
日本分析化学会第72年会,
熊本城ホール,(2023.9.14)(poster)

[6] 水谷優里,越下裕貴,吉澤迅風,瀬木利夫,松尾二郎,藤井麻樹子,
"クラスターイオンビーム照射による高分子脱離プロセスの検討",
第84回応用物理学会秋季学術講演会,
熊本城ホール,(2023.9.20)(oral)

[7] 三島有二,藤井麻樹子,津越敬寿,
"GC-MS向け新規オプションユニットの試作開発〜規制物質等の迅速スクリーニングへの適応〜",
第28回高分子分析討論会,
つくば国際会議場,(2023.11.10)(poster)

【国際学会 International Conference】
[1] Makiko Fujii, Yuri Mizutani, Yuki Koshishita, Hayate Yoshizawa, Toshio Seki and Jiro Matsuo,
"Study on desorption/ionization efficiency of polymer molecules affected by mixing with non-aromatic organic acids",
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-22),
Kanazawa Insitute of Technology, Ishikawa, Japan (2023.6.15)(poster)

[2] Yuji Mishima, Makiko Fujii, Takahisa Tsugoshi,
"Prototype development of optional unit for GC-MS using Ion Attachment Ionization Mass Spectrometry",
ASIANALYSIS XVI 2023,
Kuala Lumpur Convention Centre, Malaysia (2023.10.10)(poster)

[3] Hayate Yoshizawa, Toshio Seki, Jiro Matsuo, Makiko Fujii,
"Study on the effect of matrices containing hydroxy group in ME-SIMS",
IBA&PIXE2023,
Toyama International Conference Center, Toyama, Japan (2023.10.12)(poster)

【受賞 Award】
[1] Makiko Fujii
"Karen Awards (Best Poster Presentation Awards) ",
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-22),
Kanazawa Insitute of Technology, Ishikawa, Japan (2023.6.16)

2022年度
【国際学会 International Conference】
[1] Makiko Fujii and Hayate Yoshizawa
"Study on the mechanism of matrix-enhanced SIMS with non-aromatic matrix",
The 14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices, (ALC'22)
Bankoku Shinryokan, Okinawa, Japan (2022.10.18)(poster)

【国内学会 Domestic Conference】
[1] 藤井麻樹子,平田将隆,越下裕貴,三島 有二,津越 敬寿,
"MALDI-MS を用いたポリエチレングリコールの亜臨界分解機構の検討",
日本分析化学会第82回分析化学討論会,
茨城大学水戸キャンパス,(2022.5.15)(poster)

[2] 田峻吾,三島有二,津越敬寿,藤井麻樹子,
"DIP-IA/MSによるフタル酸エステル類の移行性評価",
日本分析化学会第71年会,
岡山大学津島キャンパス,(2022.9.14)(poster)

[3] 小島緋依,藤井麻樹子,
"角層剥離試料のToF-SIMSイメージに対する主成分分析の適用",
日本分析化学会第71年会,
岡山大学津島キャンパス,(2022.9.14)(poster)

[4] 三島有二,藤井麻樹子,津越敬寿,
"DIP-IA/MSによる市販サプリメントのスクリーニング分析",
日本分析化学会第71年会,
岡山大学津島キャンパス,(2022.9.15)(poster)

[5] 藤井麻樹子,吉澤迅風,
"クラスターイオンビーム照射による有機高分子イオン化における非芳香族有機酸添加の影響評価",
第83回応用物理学会秋季学術講演会,
東北大学川内北キャンパス,(2022.9.22)(oral)

過去の PUBLICATION はこちら 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度